結果発表

主催 公益財団法人どうぶつ基金
後援 環境省、大阪府
応募期間 4月1日から7月31日
各賞 ◾環境大臣賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当)
◾大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
◾理事長賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
◾審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
◾入選(29名)(賞状と記念品)

審査員長森田恭通(もりたやすみち)よりコメント

「生きる力の素晴らしさを感じました。」

環境大臣賞

きみの笑顔に

きみの笑顔に
湯原 豊

みんなから可愛がられる地域猫、じろちゃんです。

理事長賞

大好きなお兄ちゃん

大好きなお兄ちゃん
大畠 みさと

あたちは生後8ヶ月のあい子でちゅ。 あたちのお兄ちゃんは、小さい動物園でおさわり犬をしていたのでちゅが 年を取ったという理由で、動物園のすみっこで 小さい小屋に入れられて、ごはんもあんまりもらえなくて 体も洗ってもらえないで二年も里親募集犬として過ごしていたのでちゅ。 今は、あたちのお兄ちゃんになって、あたちをとっても可愛がってくれていまちゅ。 あたちはそんなおにいちゃんのことが、大好きでちゅ。

審査員特別賞

左向け~左!

左向け~左!
酒井 孝能

仔犬の頃に街中で保護。里親も探しましたが、先住犬との相性も抜群で家族の一員になりました(黒犬) ・仔犬の頃に街中で保護。雨の日、全身ダニだらけでヒンヒン鳴いている仔犬を連れ帰りました。昨年、悪性腫瘍で前脚を1本失いましたが、まだまだ元気いっぱいです(白黒犬) 2匹とも満12歳になります。

大阪府知事賞

壁の中から生まれた子猫

壁の中から生まれた子猫
平賀 舞

2年前、会社の壁の奥からかすかに「ミーミー」と子猫の声が聞こえてきました。壁に穴を開けてみると中から真っ白な子猫が!目ヤニで目も開かず、ただ鳴き続ける子猫を前に一同困り顔。元々猫好きな私でしたが、数年前に愛猫を交通事故で亡くしてから、新しく猫を迎えることに少し抵抗がありました。しかし、子猫のあまりのかわいさと、このまま放っておくといずれ消えてしまう命の事を考えると、連れて帰らずにはいられませんでした。子猫を哺乳瓶から育てるのは初めてでしたが、今では6kgまで立派に成長しました!