主催 | 公益財団法人どうぶつ基金 |
---|---|
後援 | 環境省、大阪府 |
応募期間 | 4月1日から7月31日 |
各賞 | ◾環境大臣賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当) ◾大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ◾理事長賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ◾審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ◾入選(16名)(賞状と記念品) |
顔も模様もそっくりなキジトラ4兄弟の朝食風景。 森で生まれて6ヶ月になりました。 一日一度のチャンスのみ、毎日やってくれます。 この4匹は警戒心が強くて、触ることはできません。 一定の距離を置いて近づき、エサを置くポイントが決まってます。 |
夕暮れ時は、どうしたって人恋しい。 ご飯をくれたり、遊んでくれる人はいるけれど、みんな何処かへ行ってしまう。 いつも誰かと一緒にいたい。 その誰かが来るのを、今日もここで待っている。 |
どうぶつ基金協働ボランティアさんによって公園で暮らす猫の約80匹がさくら猫になりました。2匹はとても仲の良い親子で茶トラが母親です。いつまでも一緒に元気で暮らしてね^^ |
海沿いの公園に住むこの子(私は少佐と呼んでます)に会ってから、3年の月日が経ちました。 毎日必ず会いに行ける訳ではないけれど、少佐と一緒にいる時間はとても穏やかで幸せな時間です。 少佐との幸せな時間が1秒でも長く続くように、これからも地域のみんなと協力してお世話させてもらいます!! 少佐、明日もよろしくね。 |
昨年の10月、手をケガして弱っているノラ猫を見つけました。バキバキに折れて固まり、その手をついて歩くせいで皮膚はずる剥け、目を覆いたくなるような状態でした。保護して病院に連れて行きましたが残念ながら断脚となりました。人馴れしておらず不安いっぱいでしたが、少しずつ馴れてきました。手は失ったけれど、お家は手に入れたケンケンです。 |
よく散歩する公園に棲んでいるさくら猫。爪とぎは毎日の日課で、今日もたくましく生きています。 |
僕一人じゃ小さな幸せしかあげられないけど 大勢の人が君にたくさんの小さな幸せを運んでくれるから そして僕は君から幸せをもらってる みんな数えきれない幸せを君からもらってる いつか君が運命の人に出逢うまでは |
家の近くの公園で出会いました。 公園にいつも居る癒し猫のシロさん。 とても人懐こくて甘え上手で皆から愛されています。 |